機能安全認証エンジニア Functional Safety Engineer
TUV SUD
Your tasks
先端技術の現場に立ち会うことができる!エンジニアの経験を活かし、”メーカーのパートナー”として機能安全のプロフェッショナルを目指していただけます。
事業部部門
リアルエステイト&インフラストラクチャー事業本部 機能安全部
仕事内容
【本ポジションの取り扱うサービスについて】
様々な分野で国際的な第三者認証機関の役割を果たしています。弊社の専門家は、それぞれの国における順守要件や認証を得る方法についてのアドバイスを提供することができます。また内容に応じて、正しい試験基準に基づいた製品テストを実施します。場合によっては、該当する国に担当者がいない顧客に対する代理人サービスの提供、代理申請、当局や認証機関に対する申請後の経過の問い合わせ、顧客の職員に対する規制実施に使用された技術規格に関するトレーニングの実施、最新の規制変更に関する情報も提供しています。
具体的には
機能安全のスペシャリストとして下記の業務に従事いただきます。
・機械安全、機能安全に関するセミナー、個別トレーニング
・機能安全認証のプロジェクトマネージメント全般(ドイツ側チーム、日本の顧客)
・認証業に伴うアセスメント業務(品質マネージメントシステム、ハードウェア、ソフトウェア設計)
・試験プランの作成、Review
・ドイツ人エンジニアを含む、日本人顧客とのミーティング(逐次通訳等)の司会
<例>
入社後は約1年間のOJT基礎研修を受講いただきながら、ハードウェア・ソフトウェア・クオリティーマネジメントにおけるご自身の得意分野を掘り下げていき、資格認定に努めていただきます。実際の業務では、メーカー顧客先に行き、製品の製造・開発を認証・監査をします。顧客先によっては審査のため月半分くらい出張いただくこともございます。終了後は、レポート作成して、ドイツへ報告して認証受けるというのが業務の流れになります。入社3年目では、エキスパートして独り立ちして複数案件を担当いただきます。
ポジションの魅力
・複数の海外拠点と密にコミュニケーションを取っていただきながら、グローバルなフィールドでご活躍いただけます。
・過去20年間で最も急成長している機械/装置の安全分野において、今後も多様な製品知識や技術を習得いただけます。
・品質マネジメントシステム・ハードウェア・ソフトウェアなど様々なアセスメントを取り扱うため、「評価の専門家」および「プロジェクトマネージャー」として双方の観点を持って広い視野で製品開発に携わっていただけます。
・客先への出張以外は、在宅勤務を活用した柔軟な働き方が可能です。
Your qualifications
応募資格
【必須(MUST)】
・以下のいずれかの経験をお持ちの方
ーハードウェアの開発プロジェクトマネジメント等に関する経験
ー電気・電子(アナログ・デジタル回路)設計、開発経験、特に産業界出身
・プロジェクトの調整や顧客への説明や交渉等のコミュニケーションスキル
・ビジネスレベルの英語力
※TOEIC600点前後も可。入社後、外部トレーニングを通じてビジネスレベルを目指していただきます。
※あくまで目安であり、実際に英語でメールの読み書きや話していくことに抵抗のない方を求めます。
【歓迎(WANT)】
・産業機器・産業システム・半導体製造装置メーカーにて技術開発・法規制いずれかに在籍されたことのある方
・認証業界での経験
・ソフトウェアの開発プロジェクトマネジメント等に関する経験
求める人物像
・主に海外の複数オフィスと連携しながらプロジェクトを進めていくことになりますので、積極的に課題を発見し、それを解決に向けて主導するための高いコミュニケーション能力をお持ちの方
・定められた期間でプロジェクト遂行できる能力と時間管理ができる方
・少数清悦制のため、チームワークを重視できる方
勤務地
東京本社・関西本部 ※地方採用では、候補者の住処から最も近い拠点がホームオフィスとして適用され、フルリモートワークの検討も可能です。詳細は別途ご相談くださいませ。
Additional Information
想定年収
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
組織規模
事業部全体:26名程度
所属チーム:5名程度
選考フロー
書類選考→1次部門面接→適性検査→2次部門・人事面接
※オンライン面接可